中部エレクトロニクス振興会中部エレクトロニクス振興会

中部エレクトロニクス振興会

COSPONSOR 後援・協賛

当振興会へ後援・協賛名義の申請される場合は下記書類をメールでお送りください。
後日審査の上、メールにて返信させていただきます。

  1. 申請の用紙(Excel)(PDF)
  2. 行事のチラシ(概要が分かるもの)
  3. 承諾書

2025年度後援・協賛した行事

期間 行事名
協賛 2025年11月7日 技術講演会「自動車産業の未来を拓く脱炭素と循環型社会への挑戦」
協賛 2025年9月30日 技術セミナー「複合ロボット活用セミナー」
協賛 2025年9月16日 技術講演会「サーマルマネジメントセミナー」
共催 2025年10月2日・9日 EMC対策の理論と技術
後援 2025年9月19日 Femtet操作実習 ―磁場-熱連成による誘導加熱解析―
協賛 2025年7月4日 EMCセミナー-LTspice活用術-
協賛 2025年5月13日~5月15日 令和7年度 産業用ロボット特別教育 5月13日(火)~15日(木)他

2024年度後援・協賛した行事

期間 行事名
協賛 2024年12月5日 電気計測ソリューションセミナー~オシロスコープ活用事例から見る測定手法~
後援 2024年11月21・22日 EMCシンポジウムIIDA2024
協賛 2024年11月14日 技術講演会「電磁ノイズトラブルの実態とその対策手法
後援 2024年10月18日 技術講演会「脱炭素へ歩みだすエレクトロニクス産業の革新」
協賛 2024年9月19日 技術講演会 サーマルマネジメントセミナー
協賛 2024年9月3日 EMCセミナー~初心者のための基礎知識~
共催 2024年7月17日、8月28日、
9月18日
EMCを志す技術者のための超入門講座
協賛 2024年7月19日 オシロスコープ入門~実機測定を伴う基礎実習講座~
協賛 2024年5月14日~5月17日 他 令和6年度 産業ロボット特別教育

2023年度後援・協賛した行事

期間 行事名
協賛 2024年3月22日 講演会「協働ロボットとIoTの活用方法」
協賛 2024年2月16日 令和5年 ものづくり技術講演会
生産性向上によるカーボンニュートラルの実現へ
後援 2023年11月30日~12月1日 EMCシンポジウムIIDA2023
後援 2022年11月30日 第49会技術士全国大会(愛知・中部)
後援 2023年11月24日 3Dプリンタの世界動向と現場活用の秘訣
協賛 2023年11月16日 技術講演会「実務に生かす 電源ラインのノイズ対策」
後援 2023年10月21日 テクノ・フェア名大2023
協賛 2023年9月12日 サーマルマネジメントセミナー~シミュレーション・計測技術の基礎と放熱材料の活用~
協賛 2023年7月20日 スパコンで体験する並列計算~FOCUSスパコンでOpen FORMを使って~
共催 2023年6月14日 狭帯域通過フィルタ設計
協賛 2023年6月15日 技術講演会「温度計測セミナ:熱電対とサーモグラフィ~その温度正しく測れてますか?~
協賛 2023年5月9日~12日 他 産業用ロボット作業者特別教育

問い合わせ先

中部エレクトロニクス振興会 事務局

TEL:052-661-6476 FAX:052-651-5460
E-mail: cea@eleshin.org

page top